本日は芸能人やモデルさん御用達の有名美容院・アンククロスのシャンプーについて。
実際に使っているみんなのリアルな口コミや管理人の使用レビュー、そして成分から見たアンククロスシャンプーの特徴を分かりやすくご紹介します。
また、このシャンプーの大きな魅力である11種類の香りについて、すべての香りを試した管理人が詳しくレポートします。どの香りを選んだら良いの?と迷っている方は必見です!
管理人がカタログ撮影の仕事中、モデルさんのフィッティングをお手伝いしていた時のこと。何やら甘ーい香りがふんわりしてきました。

A美ちゃん、いい香り!ヘアコロン使ってる?

違いますよー、シャンプーです。

マジで?いい感じで香りが残ってるね

このシャンプー、香りが持続するタイプなんです。朝シャンだと夜まで保つかも

どこのシャンプー?

アンククロス!このシャンプー、口コミの評判もめちゃくちゃ高いし周りの子も結構使ってますよー。

即効でウルツヤの髪になれるし、ダメージも目立たなくなるの。カラーの持ちも良くなるよ

なるほど。アンク行ってるモデルさんも多いもんね
こんな可愛い女子が、髪の毛からふんわり良い香りを漂わせていたら…モテるはず!間違いなくモテます。実際A美ちゃんも、アンククロスのシャンプーを「モテシャンプー」と命名(笑)!
本当にシャンプーの香り効果は最強のようです。
香りの説明は後半で詳しくご紹介していくのでお楽しみに!
くせ毛の方が使うシャンプーとしての有用性
アンククロスシャンプーはくせ毛に必要な要素である「保湿」「補修」「保護」を効果的に行うことができる非常にバランスの良いシャンプー。サロンシャンプーらしいトゥルントゥルンの仕上がりが魅力です。
特にペリセア&リピジュアの組合せは、傷みやすいくせ毛を髪の内外から補修。ゴワゴワ広がるくせ毛を、なめらかでしっとり潤いをキープした艶髪に仕上げてくれます。
くせ毛におすすめのシャンプーランキング記事です!
→ くせ毛におすすめのシャンプー口コミランキング!うねり、広がりを改善
アンククロス シャンプーってどんなシャンプー?
アンククロスのシャンプーは、希少な成分を贅沢にブレンドする事で実現した「美しい仕上がり」 と、本来の輝きを取り戻した髪にアクセントを加える「香り」で人気の高品質なサロンシャンプーです。
こだわりぬいた成分が髪の芯まで浸透、毎日使うシャンプーから”美髪再生”に導きます。
アンククロス シャンプーの特徴
- アミノ酸系の洗浄成分
- ノンシリコン処方
- 高価なダメージ補修成分がしっかり配合
- 香りの持続性があり、11種類の香りから選べる
簡単に表現すると、髪の仕上がりを追求したサロンシャンプーらしいシャンプーだと感じました。
第一印象はミルボンのシャンプーに似ているなーというイメージ
管理人がアンククロスのシャンプーを購入して最初に感じたのは、「ミルボンのシャンプーに似ている」 ということ。理由は、サロンシャンプーらしい仕上がりの良さと、香りを重視している点です。
持っていると女子力の上がる感じがミルボンを思い出させました(笑)
- 質感コントロールと仕上がりの良さ
ミルボンシャンプー同様、アンククロスのシャンプーも髪の質感をコントロールし、美しいスタイリングができるという理由で人気です。
サロンシャンプーらしく、ダメージのある髪の毛も艶々の柔らかな質感に仕上げてくれます。 - 女子力が上がる香り
もう1つは香りを大きなポイントにしている事。
香りはシャンプータイムを癒しの時間に導いてくれる大切な要素、女子にとっては重要です。種類も11種類から選べ、香り自体の可愛らしさもミルボン的なイメージ。
ちなみにミルボンシャンプーの香りは比較的すぐに消えてしまいますが、アンククロスのシャンプーの香りは持続力が長めです。
ミルボンとの違いは「ノンシリコン」という点。
ノンシリコンでここまで美しい仕上がりが実現できるのは秀逸だと感じました。
口コミを読んでいると、実際にミルボンからの乗換えの方が数人いらっしゃいましたが、ミルボン好きな方には1度試してもらいたいシャンプーです。
アンククロス シャンプー 成分と効果
次に、アンククロス シャンプーの成分と効果について。
シャンプーにとって最も重要な洗浄成分、そして保湿、補修成分について解説します。
- ラウロイルメチルアラニンNa(洗浄成分メイン)
アンククロス シャンプーのメインで使用されている「ラウロイルメチルアラニンNa」 は、弱酸性のアミノ酸系洗浄成分。
アミノ酸系の中では泡立ちも良く、(比較的洗浄力もありますが)皮脂を取りすぎず低刺激な高級洗浄成分です。 - セラミド
美髪再生の救世主・セラミドは、髪の毛の細胞膜複合体(CMC)の構成している優秀な保湿成分!毛髪内部の水分を保持したり、キューティクルを接着したりする役割を果たしています。
元々人間の肌や髪に存在している成分のため、親和性が高く刺激が少ないのが特徴です。 - リビジュア
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持ち、キューティクル補修に絶大な効果が認められる注目成分。
人口皮膚や人工臓器などの医療用として人間の細胞膜をモデルに開発され、髪や皮膚へ浸透した水分や栄養素が外へ逃げるのを防ぎます。リピジュア配合シャンプーはとても保湿に優れているので、髪が乾燥しやすい方はもちろん、パーマやブリーチを繰り返して毛髪の傷みが気になる方にとてもオススメです。 - ペリセア
傷んだ髪を短時間で補修する事で注目される成分。
約1分程度の極めて短時間で毛髪内部に浸透、同時に毛髪表面をコートし、毛髪のダメージを内と外から長期的に補修してくれます。 - 18-MEA
18-MEAは、キューティクルの接着剤にも例えられる成分。
ダメージでキューティクルがガタガタになっている髪の毛をきれいに補修し、ツヤとなめらかさのある指どおりの良い状態へと補修してくれます
ちなみに、メインの洗浄成分はアミノ酸系ですが、補助として洗浄力がしっかり目のオレフィン(C-14-16)スルホン酸Naを使用しています。
成分から見たアンククロスのシャンプーは、(アミノ酸系シャンプーの中では)しっかり洗浄し、贅沢な配合成分でしっかり保湿するイメージ!特に毛髪補修力は優秀なので、ダメージケアもしっかりしたい方におすすめです。
アンククロスシャンプーのダメージ補修効果について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
→ 髪のダメージ補修に効果的なおすすめのシャンプー!パサパサ・ゴワゴワで困っている人に
アンククロスシャンプーが特におすすめの方
- パーマやブリーチを繰り返して毛髪の傷みが気になる方
- 髪が広がり、まとまりにくい方
- 長い時間シャンプーの香りを楽しみたい方
アンククロス シャンプー 管理人の使用レポート
アンクのサロンに通っている芸能人は、にこるん、AKBなど客層はかなり若め。
ホームページをのぞいて見ると、おりもあいちゃんが広告塔だし、やはり管理人には若過ぎるかも?という気持ちがよぎります。

アンククロスのシャンプーは管理人には若過ぎかも

年齢制限ないから大丈夫です(笑)
乾燥やダメージが気になるなら絶対おすすめですよ〜

ブリーチやハイトーンのカラーしてる子達が結構使ってるし。スゴい髪が傷んでた子もツヤツヤの髪に変わっててびっくりしましたよ。
この話は妙に納得。
アンククロスは今どきのハイトーンカラーなど、かなり髪を酷使しているお客様比率が高そうなサロンなので、ダメージ補修にはかなり力を入れているはず。
モデルの仕事も、撮影で何度もヘアチェンジをしたり、強いライティングが続くので、A美ちゃんも髪のダメージにはかなり気を使っているようです。
アンククロスシャンプーのレビュー
前置きがながくなりましたが、管理人は「ラクシュミー」の香りをチョイス。
おりもあいちゃんがプロデュースしたから…ではなく、単純にジャスミンとローズ系の香りが好きだからです。
シャンプーの蓋を使える状態セットしていると、フワーッと良い香りが。ローズとジャスミンに混じって甘酸っぱいカシスのような香りを感じます。
可愛らしさと大人っぽさがミックスしてちょうど良い感じのバランスです。
透明でトロミのあるテクスチャー、シャンプーの泡立ちは標準。モコモコというよりは、きめの細かい泡でスルスルと洗い上げるイメージです。
きしみや絡まりはほとんどなく、とても気持ちよくシャンプーできます。
洗い流しの時点でこのシャンプーは「アタリ!」と実感できるくらい、ツルツルとした感触と指通りの良さを感じました。
その後トリートメントを根元以外に塗り、3分くらい置いて洗い流します。
管理人は静電気の影響を受けやすい乾燥毛なので、トリートメントはExrichを選択しました。
仕上がりはこんな感じ!
Good job!毛先までスルンとまとまり、落ち着き、ツヤの感じも申し分なしです。
ちなみにアンククロスシャンプーを使うと髪がとても柔らかくなります。ゴワゴワと硬く、広がってしまうくせ毛の方には本当に試してみて欲しい逸品です。
手触りは今まで使用したシャンプーの中でもTop3に入る程ツルツルに。寝起きも爆発せず、素直にスタイリングができました。

面倒なドライヤー中も良い香りがふんわりするのが癒されますよー。
アンククロス シャンプーの口コミ
アンククロス シャンプーの口コミ評価は非常に良く、大手口コミサイトでもかなりの高評価でした。具体的な星の数は、最高7.0に対し5.2~6.4!素晴らしいですね。
※香りの種類によって開きがあるため、 5.2~6.4と幅が出ています。
代表的な口コミ(ミルキーチェリー/ラヴィアンローズ)
初回使ってみて、やはり市販のシャンプーとは違うなーとサロン商品の良さを再確認しました。
まずプッシュした瞬間に市販のシャンプーでは体験したことがない良い香りがします。ミルキーチェリーは少し甘めですが私にはストライクな香りでした。
ドライヤーをかけて指通りがかなり良かったのは自分でも分かりましたが、後ろ姿を見た主人から「いつもより髪にツヤあるね」と言われたのには驚きました。
ちなみに説明された通りにトリートメントをつけてから数分置いてから流しました。
使用して1か月ですが、髪が伸びるのが少し早くなった気がします。枝毛が減ったせいかも!?と思っています。
これはいい香りだけど香りの種類がいっぱいあるみたいなので、次は違う香りを試してみたいなーと思っています。(34歳 普通肌)引用元: @cosme
髪のきしみがきになっていておすすめされたのがこちらでした。
このシャンプーは髪だけではなく、頭皮にも優しいのが魅力。
泡立てるとしっかりもこもこの泡になってしっかり汚れが落ちてると実感できます。
それに頭皮もすっきりした感じです^^驚いたのが泡をシャワーで洗い流した時です!
指どおりが今までにないくらいなめらかで自分の髪の毛じゃないみたいでした!!
使い続けて美髪を目指します(32歳 敏感肌)引用元: @cosme
その他にも色々!
サロンシャンプーとしては値段も手ごろかと思います。
朝コテで巻いた後もツヤツヤで髪もまとまったままなので毎日満足です♪
美容室のシャンプーはあまり悪いものがないけど、これは特に髪がつるつるになった!って実感出来るシャンプーとトリートメントです。
傷みが気になっていたのに、これを使う様になったら、一回でもつるつる髪に!
ノンシリコンシャンプーですが きしみも感じず洗っている間の指通りも良かったです。
わたしの髪 少し固めなのですが乾かした後は 手触りもよく柔らかになりました。
みんなの口コミまとめ
みんなの口コミを良い口コミと悪い口コミにまとめてみました!
良い口コミ
- 泡立ちが良い(クリーミーな泡が気持ちが良い)
- ノンシリコンなのにきしまない
- 髪が柔らかく、まとまりやすくなった
- 感触がつるつる、サラサラになった
- 髪に艶が出るようになった
- 香りが良く、長く続くのがうれしい
悪い口コミはほとんどありませんでしたが、
- 香りが強い
- 値段が高い
この2つの口コミを少々見かけました。
アンククロスのシャンプーは、特にハイダメージの方の高評価が目立ちます。
また、ダメージ毛の方でも 「シャンプーの際のきしみ」 を感じた方はほとんど居なかったのは驚きました。ノンシリコンでもここまでツルンと仕上がるんだなと感心します。
>> アンククロス公式通販で商品の詳細を見る
アンククロス シャンプーの香り・試してみました!
アンククロスのシャンプーは、11種類の香りから選ぶ事ができるので、嬉しい反面とても迷ってしまいます。
もー本当に迷います!!
香りの種類とイメージ
香りの種類は(2019.1月現在では)11種類、それぞれのイメージと特徴の一覧です。新しくダンディズムという、待望のメンズ向けの香りが仲間入りしました!
- ミルキーチェリー
- チェリー&バニラ
上品でフローラルなチェリーの甘い香り - プルメリアミルク
- プルメリア&バニラ
南国リゾート感を漂わせるフローラルな香り - ラクシュミー
- ジャスミン&カシス
カシスの程良い甘さとローズ&ジャスミンのフローラルな香りが絶妙に調和したセクシーな香り - ピーチベリー
- ピーチ&ストロベリー
ピーチとストロベリーMixのフルーティーな香り - ミルキーココナッツ
- ココナッツ&バニラ
バニラがほのかに香るトロピカルな甘い香り - ラヴィアンローズ
- ローズ&グリーンアップル
ローズ&グリーンアップルの甘すぎない香り - ブルネラ
- ベルガモット&バジル
甘すぎない香水の香り、メンズにも人気です - ロエール
- ピオニー&ライチ
爽やかなのにスイートなピオニー&ライチの香りです - チェリーツインズ
- サクラ&バニラ
スイートでガーリーな香り。甘めなな香りが好きな方向け - NEW/ホズリーブル
- ベルガモット&リリー
大人の女性の魅力が溢れる甘すぎない香水系の香り
そしてそして!新たに新登場したのが「ダンディズム」!
ライム&サンダルウッドをイメージした、大人の男性に似合うスパイシーな香りです。
香りの人気ランキング
アンククロスシャンプーの香りの中で、特に人気のあるトップ3のランキングです!それぞれの香りの口コミも参考にしてみてください。
1位 ミルキーチェリー

気分が明るくなる香りと仕上がりです

フルーティーな印象の香りで、シャンプーの内容もとっても良いです。

ミルキーチェリーという名前のまま、ちょっと甘くかわいらしい印象を持つ香りです。
2位 ラクシュミー

ジャスミンとカシスの香りが合体したとっても良い香りです。ちょっとフローラルっぽさもあって、おしゃれ

可憐にも感じるけど、セクシーにも感じる、甘すぎない素敵な香りです。

香りもほかではない、なかなかかわいらしく感じる匂いで、一番のお気に入りです。
3位 チェリーツインズ

甘くきゅんとする香りで、とっても気に入ってます!

とってもかわいらしさのある香り!

意外と甘さはそんなに強くなく、すっきりとやわらかなイメージに感じました。
香りのサンプルを元に、テイストごとに分類してみた
次は香りのサンプルを元にテイスト別に分類し、管理人なりの感想をお伝えします。
かなり一生懸命やりましたが、あくまで個人的な印象です。上手に表現できていると良いのですが(笑)
ミルキーな甘さのある香りのグループ
このグループはミルキーな甘さのある(少しスイーツ系の)香りをまとめてみました。
バニラがミックスされている3種類はミルキーでまろやかな甘さが、ピーチベリーは少しドロップのような可愛らしい甘さを感じました。
爽やか&優しい甘さのある香りのグループ
このグループは2つに分かれます。
- 上段は爽やか系!甘さ控えめで爽やかな印象の香りの2種類です。
ユニセックスに使えそうなので、男性にもおすすめです。 - 下段はお花とフルーツをミックスした、優しさの中にのある香りの3種類です。
誰からも愛されそうな、女性らしい印象の香りです。
髪の毛に付けるとまた感じが変わるかもしれませんが、良かったら参考にしてみてください。
アンククロス シャンプーの値段
アンククロスのシャンプーは、定価の半額で購入できる公式通販での購入がおすすめです。※楽天やamazonなど大手ECでは取扱いがありません。
- アンク オリジナルシャンプー
- アンク オリジナルトリートメント(rich・サラサラ)
- アンク オリジナルトリートメント(EXrich・しっとり)
価格はすべて 500ml ¥2700(税込) 200ml ¥1620(税込)です。
また、価格的に1番お得なのが、500mlの詰め替え用です。
アンクオリジナルシャンプー・詰替え 500ml ¥2430(税込)
パウチタイプなので、500mlを購入して気に入ったらこちらに切り替えるのがおすすめ。通常ボトルと同様に10種類の香りが揃えられています。
残念ながらトライアルは用意されていませんが、商品を購入すると香りのサンプルを送ってくれます!希望者のみのサービスなので、購入ページの備考欄に「香りサンプル希望!」と忘れずに記入しましょう。
また、会員登録するだけで150ポイントサービスがつくので、まずは会員登録から!お得にお買い物が出来るのでおすすめです。
アンククロスのトリートメント選びに迷っている方へ
アンククロスのシャンプーがあまりに良くて現在も色々試し中!合わせるトリートメントも髪の状態によって色々選ぶことができます。
デイリートリートメント
デイリー使いのトリートメントは以下の2種類!両方使ってみました。
- アンクオリジナルトリートメント
貴重なオーガニック成分が髪を優しく包み、トリートメントで“極上の潤いとツヤ”実現 - アンクオリジナルトリートメントEXrich
ハイダメージ毛、太い毛質に対応したリッチ成分たっぷりの極上保湿トリートメント
少々のダメージ毛なら普通のトリートメントでOKという印象。ブリーチなどでパッサパサの髪にはEXrichが良いと思いますが、ノーマルなトリートメントでかなり落ち着きます。

EXrichはボリュームを抑えたい方、くせ毛で髪が広がって大変な方などに向いていると感じました。
諦めかけたダメージヘアにはスペシャルトリートメントを
アンククロスの場合、シャンプー&トリートメントだけで素晴らしい仕上がりになるのですが、髪のダメージが激しくて「すでに諦めの境地w」という方は、スペシャルケアトリートメントとしてエッセンスを使ってみてください。
このエッセンスはアンククロスの最上級ヘアケアシステム「サプリメントシリーズ」の1つで、シャンプーとトリートメントの間に取り入れる水溶性の高浸透美容液。通常のトリートメントとのW使いでCMCの詰まった弾力のある髪に導いてくれます。

エッセンスは水溶性なので素早く髪に浸透し、トリートメントの方は10分くらいかけてじっくり浸透するそうです。時間差のダブルトリートメントで驚くほどスルンスルンの髪に甦ります。
あまりの髪の復活具合に自分自身でもビックリ!成分を確認して納得がいきました。
CMCの他にもプラセンタ、ヒアルロン酸、ペリセア、キトサン、フコダイン、アミノ酸などメチャクチャ豪華!リッチなダメージ補修成分や美髪成分が惜しげもなく使われています。
傷んで扱いにくい髪にはアウトバストリートメントを併用する方がほとんどだと思いますが、インバストリートメントを充実させることで根本から髪を改善できるのだと感動しました。
アンククロスのスペシャルケア・ヘアサプリシリーズの詳しい内容はこちらの記事で。エアオイルやミストも紹介しています。
→ 女を上げるアンククロス・サプリシリーズ!人気サロンの特別ケアでパサパサ髪→うるツヤ髪に
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
アンククロスのシャンプーはダメージの強い髪にもおすすめで、仕上がりも満足できるシャンプーです。
香りも色々楽しめて、女子力を底上げしてくれそう!髪の毛からフンワリ漂う香りは最強なので、モテシャンプーとしてもぜひ活用してみてくださいね(笑)
シャンプー&トリートメントと一緒に使いたい、アンククロスの洗い流さないトリートメントはこちらの記事でどうぞ
→ 女を上げるアンククロス・サプリシリーズ!人気サロンの特別ケアでパサパサ髪→うるツヤ髪に
その他のおすすめシャンプーはこちらの記事でご紹介しています。よろしければ合わせてどうぞ
→ くせ毛におすすめのシャンプー口コミランキング!うねり、広がりを改善