髪のダメージ補修におすすめのシャンプー・トップ画像

  • 髪がパサパサと広がってスタイリングが決まらない
  • 最近髪がゴワゴワ硬くなってしまった

このような悩みは髪のダメージが大きな原因です。


毎日のスタイリングやカラー、パーマなどに加え、特に夏の終盤は紫外線ダメージ、冬の序盤からは乾燥や静電気によるダメージが加わり、髪の毛はとても傷みやすくなってしまうのです。


そんな時は、お手入れの基本となるシャンプーを見直すことがとても大切!ダメージ補修効果のある、洗浄成分がマイルドな良質なシャンプーを使う事で、髪の感触やツヤが大きく改善されます。


この記事では髪が傷んでしまう原因、ダメージ補修をする意味、そして傷んだ髪にはどんなシャンプーが適しているのかを順を追って解説していきます。
最後にダメージ補修に効果的な、おすすめのシャンプーを3点ご紹介しています。よろしければ試してみてくださいね。

髪のダメージの原因

そもそもなぜ髪は傷んでしまうのか?
その主な原因を解説します。下に行くほどダメージリスクが高くなるので、きちんとケアするよう心掛けてください。
髪のダメージの原因
①ブラッシングによるダメージ

間違ったブラシ選びや過度なブラッシング、そしてブラッシングの際の静電気などでキューティクルを傷めてしまう原因になります。

(関連記事)贅沢ですが最高におすすめのヘアブラシです!
メイソンピアソンの選び方!ブラシ界のロールスロイス・この1本で美髪に導く



②シャンプーによるダメージ

濡れている髪はキューティクルが開いてとても傷みやすい状態。シャンプー時の髪同士の摩擦や強い洗浄剤による刺激がダメージの原因になります。



③紫外線ダメージ

髪が紫外線を受けて火傷状態になるダメージ。紫外線を浴び続けることでキューティクルが損傷を受け、メラニンが壊れ、髪が少しずつ明るくなります。

(関連記事)髪の紫外線対策は必須です!
髪と頭皮 両方OKで超便利!日焼け止めスプレーおすすめランキング【2018.春夏】



アイロンやドライヤーによる熱ダメージ

熱でタンパクが変性してしまうダメージ。生卵を熱すると固まるように、キューティクルが損傷したり、熱によって髪内部のタンパク質が変性してしまうことも。



ヘアカラーやパーマによる化学的ダメージ

パーマ剤やブリーチ剤に含まれるアルカリ剤、還元剤の影響で、髪の毛のタンパク質が分解され流出。毛髪内部がスカスカになり、乾燥やごわつきなどの原因になります

(関連記事)縮毛矯正後は正しいホームケアを
縮毛矯正後に使うべきシャンプー&絶対してはいけないこと!正しいホームケア

髪は死滅細胞!だからダメージ補修は無意味なのか?

髪のダメージ補修をする意味
「髪の毛は死滅細胞だから、補修なんてしても無駄!」
なーんて話をたまに耳にします。


しかし本当に無駄なのか?
確かに髪の毛は死滅細胞。肌のように傷ができても自然に治癒するわけではありません。だからこそ毎日のヘアケアによってダメージを補修する事が必要だと管理人は考えます。


髪の毛のダメージをそのまま放置するとどうなるか?
ダメージを放置して傷んだ髪(イメージ)

  1. 表面の浮き上がったキューティクルは摩擦や熱に弱く、ますます傷みやすくなり、ツヤも低下します
  2. キューティクルが損なわれると毛髪内部を守る機能が低下。内部のタンパク質が流れて所々空洞ができてしまいます。
  3. 髪の内部に空洞が多くなると、乾燥で髪がパサパサと広がったり、ゴワゴワと硬くなり、スタイリングがまとまらなくなります。



例えるなら、傷ついたキューティクルは海苔の破れた海苔巻きと同じ。
のりまきの画像
そのまま放置すればご飯粒がどんどんこぼれ落ち、ボロボロになってしまいます。きちんとした形状を整えるためには、こぼれ落ちたご飯粒を補充し、海苔の破れた部分をくっつける必要があります。


髪の毛でいうダメージ補修とは、内部の空洞を、流失したタンパク質や脂質の類似成分で埋め強化すること。そして傷ついたキューティクルを疑似的にくっつけたり表面を保護することです。


管理人管理人

髪には自己修復機能がないため、一度傷めると自然には元に戻りません。だからこそ、髪のコンディションを知り、日頃のシャンプーやスタイリング時に、ダメージを進行させないお手入れを心がけることが大切なのです。

髪のダメージ補修に効果的なシャンプーとは?

ダメージの原因や毎日のダメージケアの必要性を理解して頂いた所で、早速本題です!
ダメージケアに効果的なのはどんなシャンプーなのか?最も重要な2つの要素をあげてみました。

  • 洗浄成分が低刺激で良質であること
  • 良質な補修成分がきちんと(適正量)配合されている

低刺激で良質な洗浄成分

ダメージのある髪に効果的な洗浄成分
シャンプーの核となる洗浄成分。ダメージを受けた髪にとって良質な洗浄成分とは、潤いを残しながら低刺激に洗浄する事ができる成分です。上にも書いたように傷んだ髪は乾燥しやすく、ダメージが進行しやすい状態。なので強い洗浄成分だと乾燥やダメージを更に進めてしまうんです。


具体的にいうとベースとなるメイン成分が

  1. PPT系の洗浄成分
    ココイル加水分解コラーゲンK・ラウロイル加水分解シルクNaなど)
  2. アミノ酸系の洗浄成分
    ココイルグルタミン酸Na・ココイルメチルアラニンNaなど)

など。


特にダメージケアに最もおすすめなのがPPT系の洗浄成分!よく言われているように、アミノ酸系も確かに良いのですが、傷んだ髪にはPPT系が最適だと思います。


管理人管理人

理由は、傷んだ髪の修復には、失われたタンパク質を補うことが最も効果的だから。


PPT系のシャンプーは、洗浄成分に美容液のようなコラーゲンやシルク成分をくっつけた洗浄剤なので、洗い上がりもとてもマイルド!しかも低刺激です。
髪にしっかり吸着して失われたタンパク質を補う働きがあるので、高価な補修系シャンプーに使用されることが多いようです。


この成分は非常に高価なため、高めのシャンプーの補助成分としては使われますが、ベースとなるメインの洗浄成分として使用しているシャンプーは、数が少なくとても貴重です。

詳しくはこちらの記事で
髪のダメージケアにはPPT系シャンプーが最もおすすめな理由

良質な補修成分

傷んでしまった髪の補修に非常に効果的な3つの成分をあげてみました。他にも補修成分と言われるものは色々ありますが、その中でもかなり秀逸で認知度も高い成分です。

  • 加水分解コラーゲン
    コラーゲンは肌だけでなく、毛髪保護の効果も非常に優れています。
    ダメージ毛やキューティクルの改善、引張強度の向上などが報告されています。髪のタンパク質に類似して髪を補修します

  • ケラチン
    ケラチンは髪を補修、強くする働きがある繊維状タンパク質です。
    元々人の体の表面に当たる部分を構成するタンパク質であり、タンパク質の中でも指折りの弾力と硬度を持つ物質です。
  • ペリセア
    傷んだ髪を短時間で補修する事で注目される成分。
    約1分程度の極めて短時間で毛髪内部に浸透、同時に毛髪表面をコートし、毛髪のダメージを内と外から長期的に補修してくれます。

コラーゲンやケラチンは元々人間の髪や肌を形成している成分ですが、ペリセアは天然の脂肪酸とアミノ酸を原料に、旭化成ファインケア(株)によって開発された成分です。ペリセアは素晴らしい成分なのでここで少しお勉強を^^

以下同社による研究結果がホームページで開示されているので、画像をお借りしました。もっと詳しく知りたいという方は参照元リンクより行ってみてください。
参照元:旭化成ファインケア(株)まずは下の処理条件の元、髪の表面と内部のダメージがどのように変化したかの実験画像です。
ペリセアの補修効果実験(結果写真)結果
ペリセアは毛髪表面および内部のダメージを補修します。

ペリセア処理条件:
・ダメージ毛をペリセア固形分0.1%水溶液に1分間浸漬。
・1日乾燥(タオルドライ後、室温で風乾)。



次に毛髪内部への浸透性の実験画像です。
ペリセアの毛髪浸透効果実験(結果写真)

結果
ペリセアは1分間という短い処理時間で毛髪深部まで浸透し、内部からダメージを修復します。さらに、洗浄後も毛髪内部に残存しています。

試験方法:
ダメージ毛をペリセア固形分0.1%水溶液に1分間浸漬。
40℃温水で2分間洗浄(3回繰り返し)。
毛髪断面をTOF-SIMSで解析し、ペリセアの浸透性を確認した。

髪のダメージ補修に本当におすすめのシャンプー

髪のダメージ補修におすすめのシャンプー
今や300円のシャンプーでも“ダメージ補修” がドドーンとうたわれているわけで・・・
おすすめです!と言っても 「ふーん(* ̄- ̄)」 くらいの反応になってしまいそう(笑)


ということで、今回ご紹介するのは、ダメージ補修において他とは違った優位性を持つシャンプー3点。すべてサロンシャンプーです。

  • ビハールモイストシャンプー
  • アンククロスシャンプー
  • ビオロジーシャンプー

3点それぞれ、補修の仕組みが違うので比較してみてください。
詳しくご紹介していきますね!

ビハールモイストシャンプー:コラーゲンで髪を洗う贅沢な美容液シャンプー

ビハールシャンプー・現品&お試しセットの商品画像

主な洗浄成分 ①ココイル加水分解コラーゲンK(タンパク質系)
②ココイルメチルアラニンNa(アミノ酸系)
主な補修成分 加水分解コラーゲン
加水分解シルク
主な保湿成分 白金
セラミド
値段 250ml ¥2,916(税込)



高価なココイル加水分解コラーゲンKをベースの洗浄成分として配合した貴重なシャンプー。加水分解シルクや白金など補修成分、保湿成分とも秀逸です。
仕上がりの良さも素晴らしく、ダメージで硬くゴワゴワになった髪に栄養を奥まで浸透させ、柔らかくサラサラなツヤ髪に変身させてくれます。

管理人管理人

美容師150人が監修、「本当に良いシャンプーを自分達の手で作ろう!」という思いで開発された、文句なしの贅をつくしたシャンプーですね!失敗が少なく、効果が分かりやすいシャンプーだと思います。


ビハールシャンプーのレビュー記事はこちらです。
ビハール シャンプーを口コミと成分で検証!くせ毛やダメージ毛に抜群の効果


商品リンクボタン3s-ピンク2

アンククロスシャンプー:ペリセア&リピジュアでウル艶髪へ

アンククロス シャンプー・TOP画像

主な洗浄成分 ①ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系)
②オレフィン(C-14-16)スルホン酸Na
主な補修成分 ペリセア
リピジュア
主な保湿成分 セラミド
値段 500ml ¥2700(税込)
200ml ¥1620(税込)



アミノ酸系洗浄成分をベースにオレフィン(C-14-16)スルホン酸Naで、程よい洗浄力をプラス。補修成分・保湿成分とも非常に充実したバランスの良いシャンプーです。
特にペリセア&リピジュアは管理人の大好きな組合せ!ペリセアが内部補修、リピジュアはヒアルロン酸の2倍の保湿力を持ち、キューティクル補修に絶大な効果が認められる注目成分です。

管理人管理人

1度目のシャンプーで違いが実感できるほど、チュルルンと滑らかな指通りに感動します。仕上がりもツヤツヤです!!10種類から選べる香りは持続性があり、モデルさんから「最強のモテシャンプー」と呼ばれるほど!


アンククロスシャンプーのレビュー記事はこちらです。
アンククロス シャンプーの口コミ!香りが持続する最強モテシャンプー、ミルボン好きにもおすすめ


商品リンクボタン3s-ピンク2

ビオロジーアクアシャンプー:IFSCC で優秀賞を受賞した補修技術で強い髪へ

シュワルツコフ ビオロジーシャンプー・トップ画像

主な洗浄成分 ①コカミドプロピルベタイン(ペタイン系)
②ココイルイセチオン酸Na(アミノ酸系)
主な補修成分 加水分解ケラチン
主な保湿成分 グリセリン
値段 250ml ¥1,296(税込)



低刺激・低洗浄のペタイン系洗浄成分をベースに、中程度の洗浄力のあるアミノ酸系をプラス。ビオロジーシャンプーの肝は、補修効果のある成分を配合するだけではなく、独自の研究で開発された技術で髪の毛内部とキューティクルの損傷をメンテナンスする働きを持っている事!継続する事で着実にダメージを補修し、髪を強くする事を目的に作られた話題のシャンプーです。

管理人管理人

アクアシャンプーは柔らかくサラサラの仕上がりに!健やかな頭皮環境に対しても配慮された成分構成なので、髪だけではなくトータルでのケアを検討している人におすすめです。100年間サロン業界をけん引し続けているシュワルツコフの最新シリーズです。


初めての方はこちらがお得です。
シュワルツコフ ビオロジーシャンプー・トライアルセット画像1
ビオロジーシャンプーのレビュー記事はこちらです。
シュワルツコフ・ビオロジーシャンプー!リペアとアクアの違い&リアル口コミ


商品リンクボタン3s-ピンク2

最後に

今年の夏はすこぶる紫外線が強かったので、秋の乾燥シーズンに入る前にしっかりダメージケアをしておく事が大切です。
ダメージケアというとトリートメントが頭に浮かびますが、ベースとなるシャンプーを見直す事で意外なほど質感が改善されるので、諦めかけていたハイダメージの方もぜひ試してみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



くせ毛の方にはこちらの記事もおすすめです。よろしければ合わせてお読みください。
くせ毛におすすめのシャンプー口コミランキング!うねり、広がりを改善